fc2ブログ

ft ダートトラック通信

"Run like tumbleweed" 二輪、四輪の文化、生活、ダートトラックの情報をアメリカ・インディアナ州インディアナポリスから発信。

「君は生き延びる事ができるか?」

sheira.jpg
"Sheila" Saturday morning on I-465
土曜日の朝、仕事へ向かう途中に出くわした景色。 





今回のブログ、脱線させて頂きます。画像を幾つか。


続きを読む

2015 シーズン




 さて、ここに来てようやくゴーサイン。1ステップ抜けだしたので、2015年のKFRの活動をふたつ紹介します。


・GNC1へのスポット参戦 (予定:スプリングフィールド、ライマ、インディ、デュクォイン)。
・「TW are go.」ヤマハTWでのダートトラックマシン製作とローカルレース参戦。


レースはこのふたつにパートタイム・ダートトラッカーとして参戦を予定しています。大変恐縮ですが、アメリカン・ダートトラック体験プログラムはお休みとさせて頂きます。すっかり滞ってしまっていたNCの作業も再開です。



Koji Furuhashi Racingにご協力を頂いている企業様:
Arai Helmet, BLUETAG, CP Pistons, Durelle Racing, G2 ergonomics, Kadoya, Kersting's Musium, Native eyewear, Redstone Performance Engineering, Racetech, Rebel Gears, SEV, Smith moto goggle, Sudco, Webcam, Westfield power sports, WPC Treatment USA, (ABC順)

皆さんがいて、今の私があります。本当にありがとうございます。 これからもまだアレコレ難関を迎えると思いますが、どうかお力添えをよろしくお願いいたします。


日本での活動についてはスケジュール、都合が許せば、昨年とても面白かった「WIDE OPEN CAMP」に講師として参加させて頂きたいと思っています。(←すいませんが、まだわかりません。)


他になんとか月イチでブログを更新していますが、これよりも動画をあげていきたいなと思っています。




KFRは実質「プライベーター」として活動をしています。マイペースでの活動となってしまう部分はどうか御理解頂きながら、これからもせっせとダートトラック・ファン、オートバイ・ファン、自動車ファンを増やしていく所存です。これはモータリゼーションにおいてとても大切な活動と考えています。ブログが皆さんご自身において考えて頂ける機会となれば幸いです。



読んでくれている皆さんにはありがとうございます。


ではまた。





PS:追伸にて失礼します。今回MFJの方々にもご配慮を頂きました。ここに感謝を記しておきたいと思います。どうもありがとうございます。

tumblr_m1an8l8CC31r0wqrdo1_400.jpg


 年明けから今までおよそ3ヶ月強、ここにうまく書けない事があって精神衛生上、とても不健康な状態で過ごしていました。今回と同様の冬を過ごす事はもうありません。
 
続きを読む