が、今週末にあります。町は一色に染まって、ダウンタウンではパレードのため道路閉鎖。
一度は見てみたいと思うものの毎年GNCが重なるし、あの人ごみの中に飛び込むのはなあ..(笑)。
スプリングフィールド、イリノイへ行ってきます。
Indy500と
地元から見たインディ500

製品の数々。
(右端のバンス&ハインズ・マフラーは、ハーレー・ドラッグレーシング・ファクトリー・チームのオーダーによる物。実際にクォーターマイル用に使っているかどうかはギモンだ。)
続きを読む

まるまる一ヶ月間、ビョーキしていたような感じだったよ..!
何年ぶりかにひいた風邪は、ひっさびさにキイタ。
健康用のSEVを全開装着で乗り切った!毎度の事だけれど大変な時の度に、頑張っている皆を思い出しては僕も頑張っています。応援してくれているみんな本当にありがとう、感謝しています。これからもガンガンいくぞー!
写真は何かとの大食いのフォード・バン。。
最近警告灯がまた幾つかいっぺんについて、メーターパネルが明るい。..あ、保険も更新しないと..(汗)。
続きを読む

朝、出かけるのに裏口のドアを開けたら、足下のカーペットにタヌキが寝ていた。。
続きを読む
GNCアリゾナ・マイル・リザルト「決勝にハーレーしか残っていないというのは正直ショーとしてはつまらない。。」と、以前書いたけれども、なんとドゥカティ、勝ちましたよ。他にも決勝にアプリリア、スズキ、カワサキ、BMWがメインイベントに入っている。(※どうやらホンダの参戦もあったよう。ヤマハはホモロゲーションを取れるエンジンがない。ので現況どうしようもない。)
ドゥカティ...!以前のログに一台のマシンネタで、3週間引っ張ったあのマシンですよ。
ベストラップタイム比較で#7サム・ハルバートより0.5秒以上も落ちるマシンを、表彰台のてっぺんに持っていきました。#3ジョー本当にすごい!
どんな事かわかるよね?仮に1周で0.5秒遅かったら20周で10秒差。もう、どうしようもないはず!
てな訳でリザルトのリンク先にあるタイム差を見て欲しい。1位と2位の差が0.02秒。3位と4位の差はなんと0.006秒。ここはまさに「レースは走ってみなきゃわからないの世界」ですね。
さらに後ろの方でも似たようなタイム僅差のフィニッシュが見られる。
地球上の多くの人々が、最終ラップの最終ターンの最終ストレートまで白熱したバトルをいっぺんにいくつも見る事が出来るショーをこう幾度も見逃しているのは、なんともったいない事だろうと思う。
テレビ映像で見れたらそれは素晴らしいけれど、こうも全員のバトルは、カメラも追いかけられないはず。レース場に足を運ぶ価値がある訳ですよ。
ライブで見て、後でメディア画像で詳細を見直す...。そんな風なショーにしたいですね。
というか、もう、どうしようもない位走りたい。スポンサー募集中です(笑)。
いや、本当ですよ。
続きを読む